NFTをアプリに送る方法〜SyFu(サイフ)初心者ガイド〜
スーパーアーリーアクセス開始時に
最初に自分でNFTを送付する必要がありました
その時の手順を紹介します
事前にやっておくこと
ガス代(BNB)を用意しておく
elementにウォレット接続しておく
メタマスクなどから、少量のBNBを送付して
SyFuウォレットに届くことを確認しておく
いきなりNFTを送付するのはやめておきましょう
SyFuアプリのセットアップは終わっていますか?
「SyFuの始め方・アクティベーションコード取得&マネーフォワード連携〜SyFu(サイフ)初心者ガイド〜」の記事を参考にしてください
ガス代のBNBってどれくらい必要なの?

SyFuウォレットに送ったのは0.0001BNBで
NFTをゲーム内に3体送って、まだ余っているよ〜


あと10体くらい送っても
余裕がありそうですね
elementのリスト画面を開く
まず、SyFu公式のリンクから
elementのリストページへいきましょう
今回は「アンコモンP1」を送りたいので
MANEKINEKO NFTのリスティングページを開きます
(自分で書いていて、ちょっと混乱)
とにかく、MANEKINEKO Genesis じゃない方です!

ゲーム内で使えるのは MANEKINEKO NFT です!
この時、elementにウォレット接続していれば
「私のアイテム」が表示されるはずです
上手く表示されない時はBNBチェーンを選択しているか確認しましょう

「私のアイテム」をクリックすると
自分が持っているNFTの一覧が表示されます
送りたいNFTを選択する
Uncommon P1 を送りたいので
クリックして選択された状態にします

すると、「トランスファー」が表示されます
SyFuアプリで受取アドレスをコピーする

SyFuアプリを開き、ホーム画面右下の
ウォレットマークをタップします

スペンディングの画面になったら
「ウォレット」をタップします

ウォレットの画面になったら
「受取」をタップします

受取の画面で
コピーマークをタップします
これでウォレットアドレスのコピーができました
elementからNFTを送る

element 側で「トランスファー」をクリックします

「住所」の欄に
先ほどコピーした受け取りアドレスをペーストします

ペーストすると
トランスファーのボタンが押せるようになります
あとは表示に従って承認していくだけです
送付先のウォレットアドレスが正しいかどうか
送る前に必ず確認しましょう!

SyFuウォレットでNFTを確認する

SyFuアプリでウォレット画面を開き
下のタブで招き猫マークをタップします

届いていれば、送ったNFTが表示されます
上の画像のように「0」と表示されていても
タップしたら届いてたので
届くの遅いなーと思った時はとりあえずタップしてみましょう
届いたNFTをタップします
NFTをGame内に送る

NFT詳細の画面で
「Game内へ移動」をタップします

Game内(スペンディング)へ移動させる時に
ガス代(BNB)が必要なので注意です
「Game内へ移動」をタップします
少し待つとホーム画面にNFTが反映されます
まとめ
まず、SyFuウォレットに
BNBを少し送るのがポイントです
アプリにきちんと届くかを確認できる
Game内に送る時、ガス代として使える
最初にNFT送って失敗したら、もう立ち直れないわ

NFTは安全確認してから送りたいよね〜

NFTを送る時も
万が一に備え、順番に送付しました
結局は
アンコモンP1
アンコモンGenesis origin
MANEKINEKO ジェネシス
の順で送付しました
高価なNFTは一番最後が安心ですよね〜
NFTホルダーさんの参加開始、おめでとうございます!
SyFuの世界を楽しんでいきましょう〜

