初心者の方が安心して SNPIT(スナップイット)を始める方法 〜無料で稼げます〜

最近SNSとかで「SNPIT」ってよく見るけど、本当に稼げるの?

スマホにアプリをインストールすれば今すぐ稼げるよ!

2024年からSNPITで楽しく稼いでいる、まるです!
「SNPITのことが気になっているけど、始め方がいまいち分からない」
そんな方が意外と多いのではないでしょうか
そこで、この記事では
- アプリのダウンロードの仕方
- ウォレットの準備&取引所の口座開設なしで稼ぐ方法
- 初心者がやるべきこと・気をつけること
などについて分かりやすく解説していきます
目次のタイトルをクリックするとその項目にジャンプできます
「もう知っているよ!」という箇所は、どんどん飛ばして読んでください
SNPIT(スナップイット)って何?
スマホアプリをインストールすれば、課金0でもポイントを稼げるゲームです
ブロックチェーンゲームは、基本的にNFTを購入しなければ稼げない仕組みのものが多いですが
SNPITの最初にもらえる無料カメラを使えば初期投資の必要がありません
これからブロックチェーンゲームを始めたり、暗号資産(仮想通貨)を始めたりするには
SNPITが、いいきっかけになるのではないかと思っています
どうやってポイントを稼ぐの?
スマホのカメラで写真を撮影したり、撮った写真をバトルに出して勝利することで
ゲーム内ポイント(FP)を獲得することができます
- 1FP=1円として交換することができます
- バトルに投票することで STP というポイントも稼げます
稼いだポイントは何と交換できるの?
稼いだポイントは「デジタルギフト」で
PayPayやau PAY、Amazonギフトカードなどに交換することができます
(2025年4月時点)
具体的な交換の仕方については「SNPITで稼いだポイント(FP)を電子マネーに交換する方法」をご覧ください
暗号資産(仮想通貨)の※ビットコインに交換することもできます!
※(BaseチェーンのラップドBTCとなります)
※「ウォレット」というものが必要になります



アプリのダウンロードに必要なものは?
必要なものは「メールアドレス」です
お持ちであれば、ゲームのアカウントを作成することができます
アプリをダウンロードしよう(無料です)
アプリ検索で「SNPIT」と入力

アプリ検索で「SNPIT」または「スナップイット」と入力します

「SNPIT – Snap to Earn」が表示されるのでタップ

デベロッパが ZEAL NOVA であることを確認してダウンロードしてください
SNPIT公式サイト からもダウンロードできます!
ダウンロード後、アプリを起動するとこんな画面が表示されます

「Start」をタップして、進めていきましょう!
「Next」ボタンをタップしていくと、次のような画面になります

「サインアップ」からメールアドレスを入力
ゲームのアカウントを作成するために
「サインアップ」をタップします

メールアドレスの入力画面で、お好きなメールアドレスを入力してください
- プライベート用と分けたい場合は、ゲーム用のメールアドレスを作成しましょう。
- メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをチェックしてみましょう。
- 「RECAPTCHA〜」というエラーが表示され、メールが来ない場合は、5分ほど経ってからもう一度サインアップしてみてください。(人間ではなく、BOTと判断されてしまった時に起こる現象です)
- それでもダメな場合はアプリの再起動をすれば、ほとんどの場合は解消されるはずです。
メールで受け取った4桁の数字を入力

無事、認証コードが届いたら
4桁の数字を入力して「確認する」をタップ

SNPITデビューおめでとうございます!!
よーし!さっそく写真で稼ぐぞぉ〜〜〜

ちょっと待った〜!
その前にやるべきことがあるから落ち着いて笑

今、画面に表示されているのは「無料カメラ」です
実は追加でもう一つ無料カメラがもらえるんです!
HIS無料コラボカメラを受け取ろう
画面左上の通知マークから受け取る
画面左上のベルのマーク(通知)をタップしてみましょう。


お知らせ本文をスクロールしていくと
日本語のメッセージが表示されます
右下の緑色に光っている「受け取る」をタップすると
HIS無料コラボカメラが手に入ります!
このコラボカメラをメインで使うので
必ず受け取ってください。
あぶない…いきなり損するところだった

無料でプレイする場合は、2台のカメラを使い分けしていくよ!

無料カメラの性能を比較
これで2つの無料カメラを持っている状態になりました
画面下部の「スナップ」をタップすれば、いつでもメインの画面に戻れます
この画面では、スワイプでカメラの選択をすることができます
また、カメラをタップすると詳細画面へ移動します
まず最初に、左上に『FREE』と表示されている
無料カメラをタップしてみましょう

ステータスは、画質・効率・運・電池 すべてが「3」となっています
カメラのレアリティは「FREE」です
ステータスについて
「画質:Quality」
数字が大きいほど、撮った写真が綺麗に表示されます
※メインバトルに出した場合
「効率:Efficiency」
数字が大きいほど、写真撮影時に稼げるFPが増えます
「運:Luck」
数字が大きいほど、宝箱が落ちる確率が上がります
「電池:Battery」
数字が大きいほど、バッテリーの消費量が減ります
画面左上の<(戻るボタン)をタップして、メインの画面に戻りましょう
次に、左上に「LIMITED」と表示されている
HISコラボカメラをタップしてみましょう

お気づきでしょうか
HISコラボカメラは、効率と電池が最初から「7」なんです
さらに、カメラのレアリティが「LIMITED」なので
カスタマイズ枠・スキン枠も標準装備(最初から強い)
- カスタマイズ枠には、ストラップを装備することができます
- スキン枠には、スキンを装備することができます
ストラップやスキンはガチャで手に入れることができます
アイテムをカメラに装着することで
ストラップはステータスを上昇させたり(効率+5など)
スキンは特殊能力(追加スロット+1など)を発揮できるようになります
SNPITで課金せずに無料で稼ぐためには
- HISコラボカメラの「効率」をひたすら育てていく
これが重要です
メインバトルで、写真バトルを存分に楽しみたい方は
FREEカメラの方は「画質」のみを上げていくとよいでしょう
画質が61になると、無料カメラとしては最強となります
「画質」の数値は31や41などを目指しましょう!
なぜなら、31〜40までは画質が変わらないからです
31も36も40も画質は同じ。41からグレードアップ。
41も44も50も画質は同じ。51でまたグレードアップ。
「中途半端に上げるくらいなら、41で止めて効率にポイントを振ろう。」そんな感じです。
無料カメラの使い分け
通知から受け取った HISコラボカメラ → 「効率(E)」を最大まで上げる
FREEのカメラ → 「画質(Q)」を最大まで上げる
※先にHISコラボカメラのレベル上げをすると楽だと思います
そうすることで
HISコラボカメラはFP稼ぎ専用カメラ
FREEカメラはメインバトル専用カメラ
として使い分けができるようになります
「効率」の数値を高くしたカメラは「E特化」
「画質」の数値を高くしたカメラは「Q特化」
と呼ばれることが多いです
つまり
HISコラボカメラは「E特化」に、FREEカメラは「Q特化」に
育てていくといいですよ、ということになります
全ての通知を確認しよう

もう一つの通知では、同じような手順で「スペアフィルム10枚」を受け取ることができます
こちらも必ず受け取っておきましょう!
通知の右上の数字が消えないんだけど〜〜〜

お知らせ画面の「一般」と「SNPITチームより」の両方のタブを確認してみた?

- 基本的に、通知が来たらその都度確認するようにしましょう。通知バッジ(ベルの右上につく赤丸の数字)が無くならない場合、全てのお知らせを見ていない、または何かのアイテムを受け取っていない可能性が高いです。
- 通知画面を右にスワイプして「SNPITチームより」のお知らせも確認しておきましょう!
- 全てのお知らせを見終わった状態でカメラが表示されている画面を下に引っ張ると、赤い数字が消えるはずです。(アイテムも全て受け取ったことが確認できます)

通知画面の右上にある「未読メッセージ」ボタンをONにすると、探しやすいです

この辺りで「ウォレット接続」の説明をしたい所ですが、はじめの方で説明した通り
「ウォレットの準備&取引所開設なし」のバージョンで進めていきます
なぜなら、その2つは後からいつでもできるからです
ウォレットの準備や取引所の口座開設が面倒で
やめちゃうのは非常にもったいない…

せっかくだからついでにウォレットも作成しておきたいという方は「メタマスク(ウォレット)の作り方」をご覧ください
FP(フリーポイント)を稼いでみよう
写真を撮ってポイントを稼ぐ
無料カメラで撮影した時に稼げるのはFP(フリーポイント)です
交換するためには最低でも1,000ポイントが必要なので
最初の目標は「1,000FPを貯めること」になります
頑張って貯めて、PayPayなどに交換しましょう!
やっと写真で稼げる…ここまで長かった。

それでは無料カメラで写真を撮ってみましょう!

「スナップ」の画面でカメラを選ぶ
無料カメラの比較で説明した通り
「効率」のステータスが高い HISコラボカメラで撮影しましょう!

「撮影する」をタップします
すると、カメラが起動して次のような画面になります
※カメラ&位置情報の利用を許可してください※
シャッターボタンを押して写真を撮る

画面の下にある、丸いボタンをタップすると写真が撮れます

これでいいと思ったら「確認」ボタンをタップして確定させましょう
ちなみに、この画面で横にスワイプすると
メインバトルで表示される画質を確かめることができます

ガビガビですね笑
HISコラボカメラのデフォルトの画質は「3」なので
当然、画質は悪いです
メインバトルに出す写真は
「画質」31以上に育てた FREEのカメラで撮るので、このまま気にせず進めていきましょう
「確認」ボタンをタップします
画角などをよく確かめてから確定させる

アップロードの終了と同時に FPをゲットできます
今回は 1.05FP(約1円)獲得したことが分かります
そうです、好きな写真を撮っただけで1円ゲットなんです
「DONE」をタップすると、ホーム画面に戻ります
FREEカメラの稼ぎと比較

フィルムがもう一枚あったので
「効率」3の FREEカメラでも撮影してみました
「効率」7の HISコラボカメラと比べてみましょう!

FREEカメラは 0.45FP(0.45円)でした
さっき撮った HISコラボカメラは 1.05FPだったので
なぜそちらを先に育てるか、理由がはっきりしたと思います
獲得できるFPは「効率の数値」× 0.15で求められる
・FREEカメラ 3× 0.15=0.45
・HISコラボカメラ 7× 0.15=1.05
この式にあてはめると、HISコラボカメラをLv31まで育てると
「効率」に60Pt 振ることができるので
初期値7+レベル上げ分60=67 となります
67× 0.15=10.05 (写真一枚で10円ゲット)
無料カメラは1日に2枚の写真を撮れるので
1日20円ゲット確定です(撮り忘れなければ)
次に説明する「カジュアルバトル」で勝利すると
更に稼ぐことも可能です!
撮った写真をカジュアルバトルに出してポイントを稼ぐ
写真が撮影できたら、早速「カジュアルバトル」に参加してみましょう!
バトルで1勝する度に 3FP ゲットできます
※1枚の写真につき、最大10回までバトルに出せます
また、勝利ポイント以外に、勝ち越しボーナスもあります
ある写真を、バトルに10回出し切った時
7勝3敗だと 7-3=4 4×20=80
追加で80FPゲット!
9勝1敗だと 9-1=8 8×20=160
追加で160FPゲット!
10勝0敗だと 10-0=10 10×20=200
追加で200FPゲット!
全勝ボーナスで更に50FPをゲット
10勝すると 30+200+50=280FP になるんです
※残念ながら、5勝5敗だと 5−5=0なのでボーナスはありません
ちょっと待って!
たった1枚の写真で280円も稼げるってこと

10連勝できたらね
まるは、まだない…笑


画面下のタブにある「バトル」をタップ

カジュアルバトルの画面が表示されたら、下にスクロール

「バトルに参加する」をタップ

「注意事項」をよく読み、バトルに参加しましょう!

バトルに出したい写真をタップして
間違いなければ「エントリーする」をタップします

あれ?さっき撮った写真はガビガビだったのになぜか綺麗…

カジュアルバトルでは「画質」は関係ないから
撮った写真をどんどんバトルに出すといいよ!

あとは対戦相手が決まり、バトルが始まるのを待つだけです
結果が出るまで、カジュアルバトルの投票をして待ちましょう
※「スターターミッション」のタスクを7つクリアすると投票できるようになります!

カジュアルバトルに勝つと、通知にバッジがつきます!
負けた時、通知は何も来ません(悲しい瞬間…笑)
初心者がやるべきこと
HISコラボカメラで写真を撮る
「効率」が最初から高いHISコラボカメラで撮影するとFPが貯まりやすいのでオススメです!
無料カメラ2台だと、フィルムは1日2枚です
0、6、12、18時にフィルムが回復します(最大値の1/4ずつ)
つまり、それぞれの時刻に0.5枚ずつ回復していきます
ご自身の生活スタイルに合わせて、できるだけフィルムを余らせずに消化していきましょう
僕は午後に写真を撮ることが多いので、毎日18時までにフィルムを0枚にしています
そうすると、次の日の12時にフィルムがMAX状態になります
撮った写真をカジュアルバトルに出す
お気に入りの写真が撮れたら、カジュアルバトルに出しましょう
撮影でFPを獲得するだけでなく
バトルでもFPを獲得できると、レベル上げがとっても早くなります
HISコラボカメラと同時に、FREEカメラを育てることも可能です
FPが貯まったらレベル上げ→効率にポイントを振る
レベル上げに必要なFPが貯まったら、HISコラボカメラのレベル上げをお忘れなく!
レベル上げをした後、すぐに「効率」にポイントを割り振りましょう!
「後でいいや〜」→撮影前に「効率」を上げるのを忘れるので注意
HISコラボカメラをタップして詳細画面へいく

レベルアップのボタンをタップします

レベルアップに必要なコスト(FP)が表示されます
「確認」をタップするとレベル上げが即座に完了します
※「時間」も表示されていますが、これはクールダウンタイムのことです

先ほどの画面に戻ると、「+ポイント 利用可能:2」と表示されます
そこをタップすると、スキルポイントを割り振る画面になります
スキルポイントを割り振る(「効率」を上げていく)

HISコラボカメラは「効率」の数値が高いので、その長所をどんどん伸ばしていきましょう
最終目標は カメラLv31・「効率」67です!

「効率」の+ボタンをポチポチして増やします
「確認」ボタンをタップして割り振りは終了です

レベルが上がる度に獲得できるFPが増えていくのが楽しいです
メインバトルの投票でSTPも稼いでおく
メインバトルの画面で
素敵だな〜とか、こういう雰囲気好きだな〜と思う写真に投票して
その写真が勝利すると STP(スナップイットポイント)がもらえます
STP はメタマスクやファントムウォレット、取引所の口座などが無いと現金化はできませんが
毎日投票して、少しずつ貯めておくといいです
もし、NFTカメラを買って本格的にプレイするようになったら
STP を使ってカメラのレベル上げをするからです
せっかくだからついでにウォレットも作成しておきたいという方は「メタマスク(ウォレット)の作り方」をご覧ください
また、メインバトルの写真を見ることで
写真の撮り方や構図の勉強になるので、投票しても損はないと思います
1,000FP貯まったら交換してみる
FPのままだと稼げている実感がないですよね。
レベル上げでカメラを育てつつ
ほどよいタイミングでPayPayなどに交換してみましょう!
「写真で稼げちゃうなんて不思議〜」ってなると思います
具体的な交換の仕方については「SNPITで稼いだポイント(FP)を電子マネーに交換する方法」をご覧ください
交換には一つだけ注意点があります。それは…
ログイン日数30日経過でFP・STPの交換が可能になります
2025年3月19日 SNPIT公式space情報
つまり、SNPITを始めてから30日はログインしていないと
交換画面でエラーメッセージが出て
「あれ?なんか上手くいかないんだけど…」となる可能性がある、ということです
これは不正防止のための措置です。
プラスの方向に考えると、1日に一度アプリを開いて写真を撮ったり、投票したりするだけでいい。
ということです
慣れてきたら5分くらいでしょうか
普通にプレイしていれば乗り越えられるハードルかと思います
そこで、自分だったらどうするか考えてみました。
序盤はHISのレベル上げを頑張る
ログイン25日くらいから、FPが1,000からあふれた分だけレベル上げに使う
そうすれば、レベル上げもできますし
ログイン日数が30日になれば、すぐ交換できます
まとめ:まずは無料で楽しんじゃおう
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ブロックチェーンゲームや暗号資産の世界って
「なんか怪しいよね…」
その気持ち、とてもよく分かります笑
SNSで歩いて稼げるアプリ「STEPN(ステップン)」が話題になっていた頃
あれは2022年くらいでしょうかね
「なんか怪しいよね…」

とか
「どうせ詐欺でしょ…」

とか思ってましたもん
(結局、2024年からSTEPNも始めました笑)
だからこそ、無料で始めてみませんか?
と思うわけです。
なぜなら、SNPITは完全無料の無課金で
始めることができるからです。
まずは無料で楽しんじゃいましょう!
気に入ったらそのままポイ活感覚で続けるもよし
「なんか合わないなぁー」と思ったらアプリ削除で
座右の銘が「やってみなはれ」なので
今回はウォレットの準備なし・取引所口座開設なしの
SNPITの始め方を記事にしてみました
次の記事はこちら→「SNPITで稼いだポイント(FP)を電子マネーに交換する方法」