メインネットオープンベータに参加する方法〜SyFu 初心者ガイド〜

メインネットオープンベータ版について
情報が公開されました
メインネットオープンβは9月中旬を予定しております。
※正式リリース日はアプリストアの審査完了後、改めてお知らせいたします。
今すごく盛り上がってきてるよね!俺もやってみたいな〜

参加するには「アクティベーションコード」が必要だよ

「SyFu(サイフ)」ってよく見かけるけど
どういうアプリなの?という方は
「決済データで稼ぐ「SyFu(サイフ)」のメインネット公開が楽しみ」の記事をどうぞ
参加にはアクティベーションコードが必要
オープンベータは、一度限りの公開ではなく、
段階的なアクティベーションコードシステムを通じて開始され、継続されます。これはWeb2サービスのようにユーザー数を追い求めるものではありません。
健全で持続可能なエコシステムを優先するための、意図的な戦略です。
え?誰でもプレイできるんじゃないの?

NFTやトークンの価格が乱高下しないように
アクセスを制御していく方針なんだよね

すごい勢いで人気になって
NFTやトークンの価格が上がると嬉しいですよね
でも、一気にプレイヤーが流入したことで
急激に上がったものは
急激に下がりやすい傾向にあります
そういう事態を避けるための
アクティベーションコードとなっています
アクティベーションコードの入手方法
結論からいうと
メインネットオープンベータ開始直後からプレイしたい方は
アンコモンOG のNFTを買いましょう
1体あれば、SyFuのゲームを楽しむことができます
MANEKINEKO NFTは「ゲートウェイ」
メインネットでのGameFi体験にはMANEKINEKO NFT保有が必須です。
将来的にミントを楽しみたい方は2体必要です
※ミントには別途ブリードアイテム(タイヤキ)が必要になります

2025年9月10日のアップデートで
アンコモンOG NFTの背景が黄色に変更されました!
NFTの名称表記も
メインネット仕様に統一されました
(P1 = パラメーターランク1)

もう少し詳しく説明していきます
アクティベーションコードは…
ジェネシスホルダー
アンコモンOGホルダー
コモンOGホルダー
プライオリティパス保有者
テストベータの貢献者
※スナップショットの詳細は後日発表されます
①〜⑤の条件を満たしている人に配布されます
まず、ご自分がどの条件を満たしているか確認しましょう
基本的に、MANEKINEKO NFTを保有していれば大丈夫ですよ〜

MANEKINEKO NFTは、現在3種類あります
・MANEKINEKO Genesis
・MANEKINEKO Uncommon (OG)
・MANEKINEKO Common (OG)
9月8日 18:00には、ジェネシスホルダーの
スナップショットが行われました
↓詳細は公式ポストをご覧ください
じゃあ今からジェネシス買っても遅いのか

ジェネシス血統NFTのエアドロップは、受け取れないね

2025年9月10日
ジェネシスホルダーにエアドロップされた
Uncommon Genesis Origin NFTはこちら


Lineage(血統)の欄が「GENESIS」になっています
参考価格:0.9 BNB
約119,700円
(2025 9/11)
Originには「G」から始まる特別なシリアルナンバーが刻まれており、これから生まれるMANEKINEKOに血統的価値を刻み続けます。
9月8日 18:00以降にジェネシスNFTを購入しても
以下のエアドロップなどは受け取れるようです
Breedアイテム(オープンβ公開前)
SyFuトークン(TGE後に配布予定)
将来的なエコシステム特典(不定期で継続予定)
スーパーアーリーアクセス権

参考価格:1.95 BNB
約251,500円
(2025 9/8)
に…25万円もするの?

3,120体の限定発行で
特別なユーティリティもあるから、とても価値があるんだ〜

「スーパーアーリーアクセス」という
メインネットオープンベータを
1週間ほど早めにスタートできる特典などが付いてきます
「メインネットオープンベータ、9月中旬に公開予定!」なので
そろそろ「スーパーアーリーアクセス」の
スナップショットも行われると思われます
購入の際はご注意ください
ジェネシスNFTはこんな方におすすめ!
・資金に余裕がある
・スーパーアーリーアクセスで参加したい
・将来の特典を受け取りたい
・SyFuのエコシステムに貢献したい
コモンOGは、現在売買できません
※マーケット実装後、売買が可能になります
↓詳細は公式ポストをご覧ください
コモンOGはセール終わってるんだねー

現在、SyFuのゲームで使用可能なNFTで
マーケットで売買ができるのは
アンコモンOG のみです
Element というマーケットプレイスで売買できるよ〜

SyFu公式 Discord に公式リンクがあるので
そちらからどうぞ!
必ず公式リンクから行きましょう
NFTを購入するために BNB という暗号資産が必要です
購入する時の手数料(ガス代)も BNB で支払います
アンコモンOG NFTを購入する
アンコモンOGはコラボモデルを入れて
3種類あります
どれもレアリティは同じなので
性能的には、どれを買っても同じだと思われます
※ゲームが始まった時に、初期値に多少の違いはあるかもしれません
アンコモンOG(Uncommon P1)


コラボモデルよりも発行数量が多いので
アンコモンOGの中では安く買えるタイプです
Lineage(血統)は「None」
特にこだわりが無ければ
このタイプがおすすめです!
参考価格:0.265 BNB
約35,200円
(2025 9/11)
アンコモンOG(1BLOCK STUDIOコラボ)


1BLOCK STUDIO とのコラボセールで発行されたタイプです
限定300体の貴重なNFTなので
価格は高めです
Lineage(血統)は「None」
参考価格:0.4 BNB
約53,200円
(2025 9/11)
アンコモンOG(KDDIコラボ)


こちらはKDDIとのコラボモデルです
限定450体の貴重なNFTなので
こちらも価格は高めです
Lineage(血統)は「None」
オレンジ色の Pod を育成していくと
NISHIKIGOI/ICHIMATSU/BUILDING/ANNIN の
どれが出現するか判明するという、面白いNFTです!
参考価格:0.329 BNB
約43,700円
(2025 9/11)
アンコモンOGって3種類もあるんだ。これは迷っちゃうなぁ

1BLOCK コラボモデルが特別感あって好き〜。黒猫黒猫!

まとめ
メインネットオープンベータ開始直後から参加するためには
MANEKINEKO NFT を持っている必要があります
1体でも保有していれば
アクティベーションコードが発行され
SyFuのゲームを楽しむことができます
あのね、アンコモンOGが高くて手が出ないんだけど…

コモンNFTの販売もあるよ〜

開始直後からの参加にこだわらないのであれば
「ウェイティングリスト」に登録して
アクティベーションコードが発行されるのを待つ
というルートもあります!
MANEKINEKO NFTは「ゲートウェイ」
メインネットでのGameFi体験にはMANEKINEKO NFT保有が必須です。
SyFuのゲームを楽しむためには「NFTが必要」です
コモンのNFTは 50ドル固定で販売されます(7,500円くらい)
SyFuをプレイするためには初期投資が必要です
ウェイティングリストへの登録は こちら からどうぞ
また、既存のSyFuユーザーからも
アクティベーションコードを獲得できるそうなので
SNSなどでアンテナを張っておくとよいかもしれません